器用貧乏少女あずきのブログ

〜脱サラしてフリーランスへ24歳独身女のセキララ告白〜

会社の立ち上げの手伝いをしてリタイアした話

こんばんはあずきです。

かつてあずきは会社の立ち上げをお手伝いしたことがありました。

f:id:kiyobinbo_girl:20190312074756j:image

結果としては失敗。というかリタイアしました。

今日はその話を書こうと思います。

 

そもそもなぜ手伝おうと思ったのか

・自分のやりたいことをできるような分野だったから

・長年の付き合い

役員報酬

・雇われることからの脱出

 

おおよそこの4点の目的のもと立ち上げの手伝いをしました。

 

内容、役割としては

「業務手順を分析してしくみ化する」こと。

 

それに必要な資料や契約書等の雛形づくり、ドメイン・サーバーの取得からホームページの制作、営業活動、営業活動に必要なツール、実際の制作作業でした。

そのほか社内ネットワークの設定や決済システムの導入などインフラ関係もやりました。

 

リタイアの理由

自分の知識を生かせるしいい経験だったなと思いますが、途中から方向性があやふやになりました。「社長のビジョンが弱い」「意思決定の遅さ」が原因です。

そして、これがリタイアしようと思った全ての理由でした。

 

話し合い、ぶつかり合い、何かあるごとに

役員報酬、賃金アップのような話をしていましたが、でも、すべて売上が上がったあとの話です。

 

企業理念の大切さ

売上を上げていくためには

企業理念が必要不可欠。道しるべがないと目標もマイルストーンも何も定められません。

 

コンサル業界にいた私は、経営するにあたって必要な要素はMDCVSと、勉強していたし、親戚に起業家や経営者が多かったため経営的な考え方は普通の人よりもある方でした。

 

Missionミッション: 目的、使命

Domeinドメイン: 事業領域

Core Valueコアバリュー: 価値観、信念、理念

Visionビジョン: 目指すべきゴール、5年後10年後のあるべき姿

Strategyストラテジー: 戦略

 

会社経営にはMDCVSが必要不可欠。

 

わたしがお手伝いした会社の理念はふわふわしていました。

 

社長に対しては何度もいいました。

「我々は何屋ですか??」

「なんのためにこの会社があるんですか??」

「何がしたいんですか??」

「5年後、10年後どうありたいんですか??」

 

半年ほど問いかけてましたが、回答はいつも変わらず。「経営者は孤独なんです」「悩んでるんです」の一点張り。

 

今のままじゃなにも立ち上げられないし、しくみ化どころじゃありません。

 

全部タラレバ話。非現実的な夢ばっかり語る。

それはもしかしてビジョンがない悩んでいる社長の悲鳴なのかもしれないです。

 

 

だからわたしはフリーランスを決意

その日を気に、私はフリーランスのほうがいいと強く思うようになりました。

誰かと何かをするにはやっぱりゴールを共有しなければいけないし、違う人間が同じゴールを目指すというのは本当に難しいこと。よっぽどじゃないとうまくいきません。

そして非常に精神的に疲れます。

 

持病持ちのわたしにとっては別に無理して選ばなくてもいい道だなともおもいました。

 

kiyobinbo-girl.hateblo.jp

 

kiyobinbo-girl.hateblo.jp

 

 

そして実際に今回の経験を通して、自分にはできないことをやる分には人と一緒に仕事をするべきだが、わたしがやりたいと思っていることはわたし1人でできるかもしれない。そう思いました。

 

仕事をする上で大切にしている価値観

そして、人と仕事をする時にわたしが重要にしている事にも気づけました。

 

・尊敬できる人と一緒に仕事がしたい。

・学べる環境で仕事がしたい。

・自分のペースで仕事がしたい

 

この3点だなと実感しました。

 

これからしてもやはりプロジェクト的にフリーランスで仕事をすることがあっているのかもしれません。

 

やりたいことが見つからない人は無理してやらない方がまわりの人のため

個人でも法人でも組織でもなんでもそうですが、人が何か動くときは目的があります。

それが本当に心底思っているゴールならいいのですが、その場しのぎだったり、とりあえず言ってしまっていたり、そういう場合は絶対に途中でいろいろと変更点がでてくるので大変です。

そして変更があるたびにまわりの人はそのいい出した人に対して「言ってることとやってることがちがう」「振り回さないでほしい」と思うわけです。

 

1人好き、孤独でいい人が経営者向きなのかも

経営者は絶対孤独だし、孤独が嫌いな人は向かない。引きこもりニートが起業したとかそういう本が出てるのを見るたびに、結局は1人が好きで1人で物事を成し遂げていく性質が会社経営者なのかもしれない。そう思えたりもしました。

 

今日の話は以上です^^

 

少しでもいいな、参考になったなと思ったらシェア、はてブお願いします。

 

あずき

いろいろ言ってくるやついるけど、そんなのどうでもいいし、私の人生は私が決める

こんばんはあずきです。

今日はエモいタイトルです。

 

「いろいろ言ってくるやついるけど、そんなのどうでもいいし、私の人生は私が決める」ってのは、大学時代からわりと思ってることで、常に口に出してました。

 

ただ、なんか社会人になって改めて思ったので、今日はそれについて描こうかなと思います。

 

25歳前後になってくると、同級生だった人たちって本当みんなそれぞれ違う人生を歩んでいるなと思います。

結婚してる人もいれば

もうママパパになってるひともいれば

大学院にいる人もいたり

海外で生活している人もいたり

サラリーマンやってるひともいたり

主婦の人もいたり

派遣で働いてたり

会社経営していたり

中にはもう死んじゃった人だっている。

 

15歳くらいまでおなじ地域で育ってきた人たちの人生がこんなにも違うものかと、インスタのストーリーなんかを見て毎日思っています。

 

ただなんとなく見始めたストーリー、でも、最近は、「あぁ、この人の最近の人生の1シーンってこんな感じなんだ」っていう視点でみてます。

 

SNSがあるとどうしても比較しがち

やっぱりSNSをみて、どこか自分とそれ以外の人たちを比較してみている自分がいるなぁと最近感じています。

あ、この人おしゃれランチしてる〜最近そういうのしてないな〜

あ、この人家族でほっこりしてる〜私はまだ結婚も出産もしてないなぁなんて、

なんだか差を感じてしまう。

 

 でも、結局私の人生は私が描きたいように描くだけだし、他の人と比較するもんじゃない。

SNSってやっぱり疲れる。

 

最近は、自分の投稿1つ1つに気を使っているなと改めて感じました。

f:id:kiyobinbo_girl:20190310235240j:plain

 

学生のころはもっとなんか自由にSNS使ってた気がする

学生の頃の方が自由に発言してた気がしています。

社会人になってから、上司とか部下とか先輩とか後輩とか縦社会にかなり縛られているなと。

 

とは言いつつも、生き急ぐ私にとっては必要不可欠なものだったりする

SNSをみて、主観的に「あぁ、この人バカなことしてるな〜」と思ったり

「まだこんなことしてるのかぁ、相変わらずだなぁ」とか

「ほぉ、すごいなこの人...悔しい...私も頑張らないと」と思ったりすることはすごく自分に対しての刺激になります。

 

主観的に思うことの先に、自分のなりたい姿やビジョンがあるはずなので、そういう意味ではSNSはとてもいいツール。

 

そして私が最終的に思ったこと

やっぱり、何を書いたって何をしたって言ってくるやつは言ってくる。

でも、自分がなりたいものやしたいことは、自分が動かないと始まらない。

SNSをみて人と比較して疲れるかもしれないけど、その度に「いろいろ言ってくるやついるけど、そんなのどうでもいいし、私の人生は私が決める」と思って1回1回軌道修正していくのが一番いい気がする。

 

SNSはとても可能性を秘めているものだし、SNSのおかげで自分の意見を発信したり、情報を得たり、一昔前まではありえなかったようなことができている。

 

ものは使い様。

 

さ、今日もうまく活用しよっと。

 

では。

 

【驚愕】5秒で作成完了!!WEB認印ってこんなに簡単につくれたんだ!

どうもこんばんはあずきです。

請求書とか作成していて、あーー認印の画像ほしいーーー

って思って、おもむろに「WEB 認印」で検索したら、

なんとびっくり3秒で作れました。

 

作り方は

①とりあえずサイトにアクセス

認印作成コーナー

f:id:kiyobinbo_girl:20190308193015p:plain

 

②名前を入力する

f:id:kiyobinbo_girl:20190308193237p:plain

 

③書体とサイズと色を選ぶ

f:id:kiyobinbo_girl:20190308193249p:plain

f:id:kiyobinbo_girl:20190308193255p:plain

f:id:kiyobinbo_girl:20190308193326p:plain



④作成ボタンを押す

以上。

 

f:id:kiyobinbo_girl:20190308193353p:plain

 

 

 

 

え、え、え、

なんでいままでやってなかったの・・・

絶対1人1データ持ってた方がいいレベル...!!
 

おすすめです!

www.hakusyu.com

 

 

 

 

ちなみに、なんでWEB認印のデータなきゃーとなったかというと、私はやよいオンラインで経理関係を全部管理しているのですが、そこで、misocaも導入したんですよね。

 

そこで、請求書つくってたら、「印影」のデータをアップロードする項目があって、

f:id:kiyobinbo_girl:20190308193540p:plain

 

そこで作らなきゃな!ってなりました。

 

 ↓今、1年間無料サービスやってるので、ぜひ。

15枚/月まで請求書発行できるので結構使えます。

 

ちなみに、弥生オンラインはこれです。

 

基本的に課金はなるべく抑えていきたい思考なので、

無料のプランしか使いません(笑)

青色とか白色とか選べます。

web上で使えるから、インストール作業とかなくて本当便利。

これで確定申告もOK!

 

 

はぁ、なんでもっと早くweb印影つくんなかったんだろう...

はぁ。

 

一重太鼓、二重太鼓の結び方【忘備録】

こんばんはあずきです。

 

あずきは、実は仕事柄、着物をきるのですが、

最近やっとなんとなく着方がわかってきて、25~30分くらいできられるようになりました。

 

ただ、着る着物や帯がかわると+10分になったりします。

 

いつも同じ着物を着続ける訳にもいかないので、

早く着れるようにまとめていきたと思います。

 

f:id:kiyobinbo_girl:20190306233705j:plain


 

主要な帯の種類

名古屋帯

袋帯

・京袋帯

・博多帯

 

ざざっとこの4つがよく聞くかなと言う感じです。

そして、やっぱりダントツで名古屋帯を使ってる人が多いイメージです。

 

名古屋帯は、素材が柔らかく、柄も控えめなものが多いので普段使いにぴったりのイメージです。ただ、リサイクル着物やさんにいくと、やっぱりみんな名古屋帯をお買い求めのようなので値段が若干高いイメージです。

 

袋帯は、素材が硬く、帯をまくのに結構体力がいります。

ただ、柄が豪華なものが多いので、私は結構好きです。ちなみに使わなくなった帯はバックにしたり、布みたいにつかえちゃったりするので、便利です。

リサイクルきもの屋さんにいくと、売れ残ってるケースが多いです。

 

袋帯名古屋帯とたしか同じような長さで、柄が総柄(全面に柄があって、最後お太鼓の柄の位置をあんまりきにしなくていいもの?)のものが多いような気がします。

袋帯も比較的結びやすいのですが、なんかあまり言葉として馴染んでません。

 

というかやっぱり名古屋帯っていうワードが強すぎます。

 

博多帯については、ちょっと取り扱ったことがないのでわからんのです...

後日わかったら追記しますね。

 

お太鼓結びの種類

お太鼓は「一重太鼓」と「二重太鼓」の2種類あります。

帯の長さが長いものは「二重」にできますが、短いものはできません。

 

私自身、ささっと着物をきるときは「一重太鼓」

ちゃんとした、フォーマルのときは「二重太鼓」のようなイメージをもっています。

ただ、フォーマルの時は着物自体の仕様(どんな素材でどういう模様が入っているのか)とか、帯締めの形(平らなのか丸いのか、金糸が入ってるかどうか)の方が重要です。

 

一重太鼓の結び方

①一重太鼓はいつも通り2周帯をまいて、帯板をいれて、

背中の真ん中下で着物クリップをつかって止めます。

 

②「て」は前から引き出して、後ろの方に持っていき、

斜めにおって、左側にまいて置いておきます(これは自分の前で着物クリップでとめましょう)

 

きものクリップは実店舗で買うと1個800円とかしますが、ネットで買うとやすいです。

(クリップ 花 3本) メール便{P12} 着物クリップ 3点 セット 着付け クリップ 着物 衿止め きものクリップ 着付け小物

価格:590円
(2019/3/6 22:23時点)
感想(587件)

 

ここまできたら、枕受けをつけます。

帯枕を支えてくれるアイテムです。

 

↓これは一番リーズナブルなもの。

ただ、ちょっと扱いづらいです。

着付け用品帯枕受けうてな まくら受け ウテナ 着物 きもの 和装小物

価格:410円
(2019/3/6 22:22時点)
感想(11件)

私が実際につかっているのはこれ↓

【定番】≪あづま姿≫止金ワンタッチ!! 帯止め金具(ピンク)No.64(日本製)≪お取寄せOK≫【メール便・宅配便OK】

価格:594円
(2019/3/6 22:26時点)
感想(25件)

ボタンでとめられるので、本当楽、これさえとめてしまえば帯が崩れることも防いでくれるし、最高です。

 

③背中にある帯で形を作っていきます。

まずは帯の一番下のライン(たれ先)を決めます。

だいたい自分のかかとくらいがちょうどいいです。

なので、かかとくらいに下の長さを合わせた状態で、付け根のところを三角におり倒して、腰紐で仮止めします。

 

④仮止めしたら、帯枕をいれて、前で紐を結びます。

※このときに帯揚げは帯枕にあらかじめつけておき、輪ゴムでとめておくと便利です。

 

ちなみにわたしはお太鼓の上のラインがまっすぐになるように、長い帯枕をつかってます。絶対に長い方がいいです。安おと思って短いの買うよりも、最初から300円くらい上乗せしてこっち買っちゃってください。絶対あって損はないです。いいきれます。↓

■あづま姿 長い帯枕 25cm 超ロングサイズ 帯枕 ガーゼ袋入り ソフトタイプ メール便¥250可能(補償なし)

価格:1,077円
(2019/3/6 23:27時点)
感想(56件)

 

⑤こんどは腰紐をもう一本つかって、お太鼓の下のラインをきめていきます。

ラインをきめたらたれ先を整えて、ここだ!という位置で結びます。仮止めです。

 

⑥お太鼓の中を整え、前にきものクリップでとめてある「て」をお太鼓の中に折り返して入れて、帯締めをします。

 

これで一重太鼓の完成です。

帯締め帯揚げはお好きなように整えてください

 

 

二重太鼓の結び方

②までは一重太鼓と同じになります。

 

③から変わってきます。

 

③まずはたれ先のラインを先にきめ、腰紐をつかって仮止めします。

 

④帯の付け根部分を三角におり、もう一本の腰紐で仮止めします。

 

⑤二枚重なっている部分をしっかり揃えて、二枚重なった帯の一番下に帯枕をいれ、枕受けめがけてポンッと背負います。帯枕の紐を結びます。

 

⑥二重になっているお太鼓部分を内側に織り込んで、前に着物クリップでとめてある「て」をお太鼓の中に織り込んで、帯締めをして完成です。

 

 

結局は何回もこなすことが大事です!

わたしも、定期的にきて、おおよそ30回くらい着たあたりから、自分のペースでコツを掴んで素早くきれるようになってきました。

 

まだまだ遅いですが、もっと綺麗にはやくきれるように頑張りたいと思います。

レンダリング中こそ、家事。だから女子にオススメ

こんばんはあずきです。

 

映像のお仕事もいただく機会が多いあずきですが、

みなさん、「レンダリング」ってご存知でしょうか。

 

映像編集の仕事工程について

そもそも映像編集の仕事の工程の話をすると、

①クライアントと打ち合わせ(イメージ感の共有と予算について)

②撮影・あるいは素材提出

③制作(編集してレンダリングをかけて規定の規格で書き出しする)

 

規定の規格というのは、ビデオサイズはなんですかー?

とか、m2v、mp4、なんの形式がいいですかー?だったり。

あとはビットレートとか、CBR・VBR1パス2パスどれにしますか?

 

とかそういう話です。

 

レンダリングというのは、映像編集がおわって、最後の最後での書き出し作業のことを言うのですが、たとえ、5分の映像をつくったとしてもPCのスペックや編集内容にもよりますが、1〜3時間かかったりします。

 

それだけ、映像って作るの大変なんですよね。

 

 

レンダリングと家事の関係性

f:id:kiyobinbo_girl:20190306140226j:plain


さて、本題に戻って、

レンダリング中こそ、家事。

といっているのは、

 

家族構成にもよりますが、

例えば、

・新しく洗濯機を回して

・干していた洗濯ものをとりこんで&たたんで

・洗濯機まわしおわったものをまた干す

ということをするじゃないですか?

おおよそ40~60分くらいだと思うんですよね。

 

食器洗いを追加したとしても、+20分。

 

私は、映像の書き出し中に

・ブログを書く

・ちょっと買い物にいってくる

・洗濯機まわしちゃう

・食器洗っちゃう

・トイレ掃除しちゃう

という感じでうまく時間を使っています。

 

ずーーーっと編集していると、行き詰まったり、あぁーーあーーって叫びたくなったりするので、1日2~3本編集しますが、間にこういう家事タイムがあると、本当に生産性があがります。

 

 

マルチタスクな女子は、多分これやりながら、これやってあーやってよしっ!今日も3時間でこんなにできた!私えらい!!やるじゃん!!

って思えてた方がモチベーションも上がると思います!

(関連記事:異性間コミュニケーションを学んでわかった男女の思考回路の違い)

↑これ、後日アップします^^

 

 

ちょっと宣伝

タイトルにもあるとおり、ITや制作の仕事は女子に(家のこととと両立しやすいという意味です。別に男性でも構いませんよ。)向いていると思っています。

 

実は個人的にレッスンなんかもおこなっているので、興味があるかたはコメントください^^

ちょっと興味あるよとか、手に職つけたいんだよな。。。と思ってる方。

最初はみんな初心者ですが、はじめたらそれなりにできるようになります。

まじで、手に職はいいです!!

はじめてマツエクにいってきた

こんばんはあずきです。

今日は、人生で初めてマツエクをしに行ってきました。

銀座に行ってきました!

 

 

f:id:kiyobinbo_girl:20190306033545j:plain

 

結論を言うと...

マツエクめっちゃ可愛い!!!

これはハマる!化粧しなくても目がぱっちり!!!

アイラインいらない!

 

です。

 

実際行ってみてのレポ① 〜緊張した〜

実際、24歳でマツエク初めていくって、結構遅いと思っていて、

終始緊張してました。

お店の人に何回も「はじめてなので、よくわからなくて」っていうのをずっと行ってました笑

 

そして、そもそも目のすぐ上に生えているまつげをピンセットでえいっえいっってやられるのが怖くて、施術して1時間くらいびくびくでした。

 

 

 

実際行ってみてのレポ② 〜お店について〜

 

私が実際にいってきたのは、銀座にある

Vivide Vavide(ビビデバビデ)銀座店 というサロン。

 

歌舞伎座のすぐ近く。

ホットペッパービューティーから予約したので、もちろん初回クーポンの割引率が素晴らしいです。

 

そして、よかったのが、眉毛のメニューとマツエクのメニューがセットになっていること。

毛に悩みが多い私にとっては本当にいいセットでした。

 

カウンセリング時間がすごくあるので、(15分くらい)

はじめての人でも本当に安心できます!

 

まつげの長さや太さや、カールの角度など本当に納得するまでいろいろとアドバイスしてくれます。

 

 

 実際行ってみてのレポ③ 〜比較〜

Before

f:id:kiyobinbo_girl:20190306032606j:plain

 

After

f:id:kiyobinbo_girl:20190306032549j:plain

なんていうんだろう、こぎれいになったよね。

人間毛を整えるだけで、こんなに変わるならやった方がいいし、

たぶんこういうところをみられるんだろうね。

 

あ、この人なんか綺麗だなって思う人って、

顔の形、輪郭、パーツのサイズや位置ももちろん大事だけど、

こういうところな気がする。

 

 やってよかった。

の一言につきます。

 

マツエクはだいたい3週間もするとおちてくるらしいとのこと。

まぁ、自まつ毛につけてるから、仕方ないよね....

 

また来月もいこーっと♡

 

家族が寝てからの方が集中できる

こんばんはあずきです。

 

私は基本的に、小学生の頃から夜行性で、なぜか「家族が寝静まってから」集中力を発揮できます。

フリーで動くようになってからは、時間の拘束がないので、完全に夜型になっています。

f:id:kiyobinbo_girl:20190305041206j:plain

 

しっかりしよう!って思って、朝方にもどしたりもするんですけど、結果的に夜型の方が生産性が高くなります。

昨日も、22:00〜4:00の集中力が異常でした。

 

昼はなんだか騒がしくて、頭がごちゃごちゃするんですよね。

車のぶーーーーんっていう音とか、鳥の鳴き声とか、そういうのがあるだけでも私の集中力は途切れてるようです。

 

おそらく日中は気を張りすぎているというのがあるのだと思います。

 

今日はそんな夜型人間あずきの性格について整理しようと思います。

 

1人の時間がないと無理なタイプ

1人の時間がないと死んでしまいます。

いつもだれかと一緒にいる人っているじゃないですか?ありえない。絶対無理。

整理する時間がないといけないんです。今日起きたこととか、今不安に思ってることとかを棚卸ししていく作業が定期的に必要になるんです。

ちなみに、あずきはしいたけ占いが大好きで、結構生きていく上で参考にしているのですが、天秤座はそういう傾向にあるらしいです。

 

行動計画がないと将来(未来)が不安でうごけないタイプ

上のやつにリンクしますが、つねに不安をかかえているので、大きな目的、大きな目標、小さな目的、小さな目標...っといったように段階をおって目指すべき何かがないと不安になります。

どこにむかってるの?いまの私の立ち位置は?ということを気にしています。

だから、つねに行動計画を作っていたい、持っていたいんです。

で、行動計画ってそれなりに情報収集したり、書き出したり、時間がかかるんですよね。だから1人の時間が大事だったりする。

 

しっかり考える時間、全体を把握する時間がほしいタイプ

基本的に物事の全体像がはっきりしないと動けない性格です。

クリエイティブやITの領域もひろーくそこそこふかーい状態になっているのも、これが原因だと思ってます。

結果時間が必要なんです。

 

人に流されやすいタイプ

 ただでさえ時間が必要な人間なのに、それなのに、人に合わせちゃうんです。

断固として守らなければいけない何か(計画だったり目標だったり)があれば流されないのですが、あんまりないとすぐふらふらあっちもこっちも〜って首を突っ込んでしまう性格です。

 

4つを踏まえてわかることは、

ひとりの時間をつくる→計画をたてる→人にあまり流されないようにする

 

という黄金のサイクルがあることに気がつきます。

 

その根源「ひとりの時間をつくる」ことができるのが必然的にみんなが寝静まった時間しかなかったわけです。

 

いまは、彼と同棲していて、まぁひとりの時間はそこそこあるのでいい感じです。

これが、会社に勤めているときは本当に大変でした、四六時中上司と電話のやりとり、報告連絡相談。あぁ、死んでしまう。

 

というわけで、今日も夜はしっかりひとりの時間を大切にして、また明日から、そして1ヶ月後、半年後、1年後、5年後、10年後どう生きるかについて計画を考えたいと思います。

 

では!